昨日はレコーディングでした!
僕はドラムをやっていて、過去に色々なトラブルにあってきました。レコーディングもその一つで、本当に現場に行くまでは、何も信用しない事にしています。いきなり何を書いているのかというと、過去にレコーディングするからと言われて、投資してくれる友達を紹介したら、友達からお金だけ持らっていなくなってしまったり、レコーディングするからと言われて、急に音信不通になったかと思えば、その人は別の人とレコーディングしていたり、仕事的には保証も何もないから、今まで、かなり色々な事があって、話があがる度に、あぁ、はいはい。という感じになって、レコーディングするその日までは信用出来なくなっていました。流石に今は前もって聞いたり、詳細、保証を求める様にしていますので、そういったトラブルはありませんが、昔はそれはそれは酷かったなぁ。
まぁ、それはさておき、レコーディングというのは、個人的にはかなり好きな仕事で、演奏の場でもそうですが、より良いものをいかに皆んなで世の中に残すか、という方向性が、たまらないのです。今の自分に出来ること、未来の自分が聞いた時に恥じない物にしたい、聞いてくれる多くの人が、いいねと言ってくれる物にしたい。生きている間に残せる物として、録音物は、音楽家、演奏家にとって、指標でもあるのだと思います。来年の春に、リーダーアルバムをつくりますが、それも、40年生きて、海老澤幸二ここにありきというものを残せればとおもうのです。
2018.4.30 at Master Mix Studiosにて
カップリング曲のレコーディングでした。
尾崎亜美作曲「天使のウインク」
レコーディング メンバー
広瀬倫子(vo)
ひび則彦 (sound produce & s.sax)
土岐英史 (a.sax)
堀秀彰 (piano)
カイドーユタカ (w.bass)
海老澤幸二 (drums)
<HIBI★Chazz-K Sax Section>
染谷真衣 (a.sax)
橋本恭佑 (t.sax)
筒井洋一 (t.sax)
小仲井紀彦 (b.sax)
6月20日発売予定です。
早く聞いてみたいなぁ。堀君のソロ、素晴らしかったなぁ。
まぁ、それはさておき、レコーディングというのは、個人的にはかなり好きな仕事で、演奏の場でもそうですが、より良いものをいかに皆んなで世の中に残すか、という方向性が、たまらないのです。今の自分に出来ること、未来の自分が聞いた時に恥じない物にしたい、聞いてくれる多くの人が、いいねと言ってくれる物にしたい。生きている間に残せる物として、録音物は、音楽家、演奏家にとって、指標でもあるのだと思います。来年の春に、リーダーアルバムをつくりますが、それも、40年生きて、海老澤幸二ここにありきというものを残せればとおもうのです。
2018.4.30 at Master Mix Studiosにて
カップリング曲のレコーディングでした。
尾崎亜美作曲「天使のウインク」
レコーディング メンバー
広瀬倫子(vo)
ひび則彦 (sound produce & s.sax)
土岐英史 (a.sax)
堀秀彰 (piano)
カイドーユタカ (w.bass)
海老澤幸二 (drums)
<HIBI★Chazz-K Sax Section>
染谷真衣 (a.sax)
橋本恭佑 (t.sax)
筒井洋一 (t.sax)
小仲井紀彦 (b.sax)
6月20日発売予定です。
早く聞いてみたいなぁ。堀君のソロ、素晴らしかったなぁ。
コメント